北本ラブリーズは、この度「審判部」を新設することになりました。
試合をコントロールする楽しさに興味のある方は、是非入部してください。
副業的に活動される方も歓迎します。
未経験者の方には最初に最低限の審判技術をお教えします。
当面は自チームの試合のみで安心して経験を積めますので、どうぞ心配なく参加してください。
【お約束】
北本ラブリーズは「審判員をリスペクト」しています。
ジャッジを巡る理不尽なトラブルはあり得ませんのでご安心ください。

名称
本宿一丁目町会野球部 北本ラブリーズ審判部
Kitamoto Lovelies Umpire Division(KLUD)
入部条件
- 自力交通手段(自動車、オートバイなど)をお持ちの方。
- 年齢、性別、住所、経験の有無は問いません。
- チームプロフィール内の「目的」「チーム思想」に共感してくださる方。
部費
活動費:無料
スポーツ安全保険代:無料(チームで負担)
審判ユニフォーム&用具一式
基本的に新品を無料貸与します。
基本活動の試合の審判を30回担当してくださった時点で譲渡します。
謝礼
審判担当の都度、交通費・弁当代・お茶代として謝礼をお渡しします。
交通費・弁当代・お茶代程度とお考えください。
活動内容
基本活動
- 北本ラブリーズの練習試合の審判
- 北本ラブリーズが参加する大会試合の内、北本ラブリーズが審判担当として割り振られた試合の審判
 ※他チーム同士の試合の場合もあります。
- ご自分のペースで審判技術の向上を心掛けてください。
★基本活動試合数の目安は、年間30~40程度(月3試合平均)です。
ご希望に応じて
- 各組織が開催している「審判講習会」等に参加してください。
 費用が必要な場合はチームで負担します。
- チーム練習に選手として参加し楽しんでください。
 本格的に選手兼任を希望される場合はご相談ください。
- いわゆる派遣審判としてアテンドします。
 貸与品を着用、使用していただいて結構です。
 各種条件はご相談ください。
活動日
日曜日(2~3時間)
当然のこととして、ご都合のよろしいときの参加で問題ありません。
活動地域
埼玉県北本市周辺
北本市・鴻巣市・吉見町が多いです。
その他
- 現時点で定員数は設けておりません。
- 独自に派遣審判活動をしていただいても結構ですが、貸与品の譲渡前期間は基本活動を優先していただけると助かります。
 但し、在籍人数が複数名になればその限りではありません。
- 活動スケジュールおよび出欠席管理はWEBサービスを利用します。
- チーム内連絡はLINEアプリを利用します。
- 試合動画をYoutubeにアップします。(機器不具合・悪天候の場合はご容赦ください)
 審判技術の向上にお役立てください。







![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3f496d63.d287fbbd.3f496d64.f6664a37/?me_id=1381973&item_id=10000031&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbbmt%2Fcabinet%2Fimgrc0082641385.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3f496d63.d287fbbd.3f496d64.f6664a37/?me_id=1381973&item_id=10000031&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbbmt%2Fcabinet%2Fimgrc0082641385.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
コメント